第1回 | 2001年1月 ~8月 |
2001年1月28日 第1回高校生1万人署名活動実行委員会発足 卒業式での署名呼びかけ、街頭署名、修学旅行生への署名呼びかけなどを行う 8月6日広島原爆ドーム前で署名活動 以降毎年 高校生17,526人・一般9,785人の署名を第4代平和大使に託す(最終的に28,045名分集約) アメリカ・ニューヨーク同時多発テロ事件 ニューヨークとアフガンの被災した子どもたちへの救援募金活動 |
第2回 | 2001年10月 ~2002年8月 |
オランダの高校生3名来崎 ミサイルよりもえんぴつを「高校生1万本鉛筆運動」を開始 一万本達成・高校生平和集会開催 (3000本をアフガニスタンへ寄贈。残りをアジアの国々へ) オランダの高校生が、オランダで1000人以上の署名を集める (平和大使と共に国連に届ける事で決定) 44,851名分の署名を第5代高校生平和大使に託す 実行委員2名と同行者2名が、鉛筆約8000本と学用品をフィリピンに直接届ける この年以降、毎年フィリピンを訪問し、交流 |
第3回 | 2002年11月 ~2003年8月 |
韓国・釜山で初めての海外活動 韓国の高校生とともに街頭署名活動 34,738人分の署名を第6代高校生平和大使に託す |
第4回 | 2003年11月 ~2004年8月 |
フィリピン・韓国の高校生を長崎に招請 以降毎年 韓国 フィリピン訪問・交流及び学習 以降毎年 38,110人分の署名を第7代高校生平和大使に託す |
第5回 | 2004年11月 ~2005年8月 |
被爆60周年にちなみ、署名集約目標を6万人とする 愛知万博 愛・地球博で、署名呼びかけ 留学先で署名活動を広げるOG応援に、被爆者とニュージーランド訪問 在ブラジル原爆被害者協会の招きでサンパウロ市を訪問 「日本祭」で署名活動 日本フィルが、高校生1万人活動を応援するチャリティーコンサート開催 過去最高となる91,187名分の署名を、第8代高校生平和大使に託す |
第6回 | 2005年11月 ~2006年8月 |
鹿児島県喜界島から署名が届き、実行委員委員が訪問して交流 48,964名分の署名を第9代平和大使に託す |
第7回 | 2006年9月 ~2007年8月 |
英語版パンフレット作成 国連加盟の国と地域の指導者に、平和な世界の実現をもとめる親書を送付 28カ国より返信 アジアの子どもに奨学金をおくる「高校生アジア子ども基金」創設 ブラジル・サンパウロ市訪問 「日本祭」で署名活動 79,244名分の署名を第10代高校生平和大使に託す |
第8回 | 2007年10月 ~2008年8月 |
被爆者証言DVD「今伝えたい~あの日からのメッセージ」制作 「アンゼラスの鐘」国連本部上映に同行し、ニューヨークへ ペルーを訪問し、えんぴつと募金を届ける ブラジルで「アンゼラスの鐘」上映会参加、被爆者らと交流 85,308名分の署名と被爆者証言DVDを、第11代高校生平和大使に託す |
第9回 | 2008年10月 ~2009年8月 |
被爆者証言DVDダイジェスト版50枚を長崎市に寄贈 アメリカの高校100校に、手紙と署名用紙を送付。2校から返信があり署名が届く 88,078名分の署名が集まり、署名累計数が53万を超える。 |
第10回 | 2009年10月 ~2010年8月 |
アメリカ・カリフォルニア州ダン高校訪問 NPT再検討会議派遣団に同行 広島の高校生とともに「ヒロシマ・ナガサキ中高生平和宣言」を作成し、世界の指導者へ送付 高校生1万人署名活動10周年記念の会開催 署名集約数 74,629名 累計60万筆を超える |
第11回 | 2010年9月 ~2011年8月 |
東日本大震災被災者救援募金活動を行う 東日本大震災被災者への応援メッセージカードをよびかけ 署名集約数 80,063名 |
第12回 | 2011年9月 ~2012年8月 |
高校生平和キャラバン 長崎~佐賀~博多~直方~小倉 第1回東日本大震災被災地と心をつなぐ集い 開催 署名集約数 155,002名 |
第13回 | 2012年9月 ~2013年8月 |
高校生平和シンポジウムin広島開催 署名集約数 195,704名 累計数が100万筆を超え、1,041,679筆となる |
第14回 | 2013年9月 ~2014年8月 |
フィリピン地震救援募金実施、フィりピンに届ける 署名集約数 131,743名 |
第15回 | 2014年9月 ~2015年8月 |
韓国釜山で「日韓高校生シンポジウム」開催 各国の在日本大使館へ活動紹介の手紙を送付 東日本大震災被災地応援モニュメント「希望の木」を岩手県立高田高校へ寄贈 署名集約数 164,176名 |
第16回 | 2015年9月 ~2016年8月 |
熊本地震救援募金活動 長崎県内の高校生にオバマ大統領広島訪問に関するアンケート調査実施 署名集約数 125,314名 |
第17回 | 2016年9月 ~ |